2013年8月30日金曜日

創業は昭和45年3月

今日は創業の写真を貼ってみます


くるまの元気屋  畔柳石油は


昭和45年3月に、現在の南駐車場の場所にオープンしました。


当時は、前の48号線がスタンド横の交差点で行き止まりで、幅3Mの道路でした

矢作川を渡る 渡橋は影も形もありませんでした


田んぼのど真ん中に、まだ舗装されてない前面道路・・・・

そんな中でのオープンでした。




創業の父は、農家の次男坊

現在の東邦ガス 当時の岡崎ガスにサラリーマンとして勤務し

そこそこ仕事のできる人だったようです。


仕事上得た都市開発の情報を元に、この地に脱サラでスタンドを始めました

私は、当時7才 

生まれ育った家を手離し、 この小さなスタンドの裏に8畳のプレハブを建て

一家5人で暮らし始めました。

父は、不退転の覚悟だったのだと思います



台風の夜、風で飛ばされそうなプレハブの東側に家具を移動し

全員で朝まで抑えていたことも有りました・・・


必死でした



その後、父の実直な人柄で商売は順調に拡張し、裏へ増築していきます




父は平成13年9月3日に64才の若さで亡くなりました。



典型的な2代目 アマちゃんの私は

そんな父親とよく衝突したものです。


父親の偉大さに気がついたのは、あの世に旅だった後だった・・・




0から1を創った父

1を2にしただけの私



0から1の方が100倍難しい。


命日を控え、感謝とともに思い返してみた


ハングリーな精神を思い返そう


2013年8月29日木曜日

Evernoteと支払いジャンケン

名古屋の友人会社へ向かう

電車の中ではエバーノートの整理

ノートが3200位までになった

この安心感が、精神衛生上良い



沢山の話しが出来てありがたく思う

参考にする



日本料理屋さんにて飲む

支払いのジャンケン

今日は勝たしていだだこうと

最初はアイコの予定が、一回目で決着

ご馳走様でした

2013年8月28日水曜日

仮設と検証の訓練


CAAへ車の仕入れ

午後からは、岐阜までベンチマーキングに出るのでお昼までが限界です

先週オープンした昼食会場業者を利用してみる


最近に無くガッツリ系の食事・・・

(ダイエットもついにマイナス8kg突破しました)





ストレートに、バイト君に聞いてみた



 「先週は何食出た?」


まじめに答えた  「550食です」


なるほど・・・


人数を数えると16人 落ち着いたら10人強で回ると思う

客単価800円で 原価率を推測し 経費の仮設を立てて。。。


出ました



月間利益 624000円 ライバルの攻勢を加味しても

年間で600万は稼げそうです


バックボーンが有る業者さんならいいかもしれません



以上は、あくまで私の勝手な仮設です

検証しなくては意味ありませんが、


こういった頭を鍛えることが大切だと教わっています




パチンコではどういう台が出るとか

電車では、どの人が最初に立つか?とか


ジャンケンは何を出せば勝てて、何を出せば負けられるか



ちなみに

私にその能力は、備わっていません。

ですから 訓練中です (笑)


2013年8月27日火曜日

スシローの秘密

スシローの取材番組を見た

各社様々な企業努力をされているのを察する


岡崎市は全国屈指の回転すし乱立地帯で

消費者としては嬉しい限りですが企業は大変だなと



家内はスシローが一番うまいと言う

テレビを見てた頷く

企業努力したいない寿司屋では、かなわない

2013年8月25日日曜日

給水制限が出ている所もあるのに


日曜日

朝から天気が優れません・・・

東三河地方では、給水制限が強化されたそうで


中国地方や東北北海道では、尋常でない降雨によって

被害が次々出ています。

これも人類が蒔いた種なのでしょうか?




ホームセンターのガーデンコーナーにて

雨に濡れたハイビスカス?




本日の気付き

先日吉祥寺歩道にて、怪しい印を発見


来るたびに街が変わる所なので、おそらく何度も掘り消す際

水道管の位置を示しているのでしょう


他の場所には 「G」 もありました

これは ガス だな

2013年8月24日土曜日

前橋育英の荒井

学区の小学校にて、

夏祭りの警備ボランティア

一日が早いなあ・・・







4000本安打のイチロー

カッケー です

4000本の安打には、8000回以上の悔しさを味わった・・・


ひとこと一言が重いよね

成功者 = 人一倍の失敗と悔しさを味わった

それを愚直に続けること




子供の頃からの夢は

監督である父親を甲子園で優勝させること


初出場で優勝

それも自らのバットで引き寄せた


夢というと、なにか甘えた感じが見え隠れするけれど


イチローもしかり、荒井もしかり

夢 目標 を明確に持ち

人一倍の努力をたしたんだね




周りにも、ストイックな方が多い


真似する!


仮説と検証 大あんまきの巻

東京帰りの豊橋にて、


行きに気になった、パックされた大あんまき

     (ちゃんと「チーズあん」ですよ)  を買う


フト見ると

なんと、いつも通りの立ち売りもやっているじゃないの・・・



そこで興味が沸く点がひとつ!



「どちらが旨いか!」  




なら、検証してみよう!!!!!!






まず、出店でひとつ

そいて、キヨスクまで戻り同じ「チーズあん」をもう一つ


   同条件じゃないと比較できないから






ここで先に仮説を立ててみる



「基本的に、顧客対象が違うのだと推測」


「袋詰めのパックの方が、どんな環境で食べられるか解らないから

 日持ちしやすいパックの特徴として、防腐剤が多少加味されているんじゃないかと」



一般的には、この炎天下パック方が旨いと考えやすいが

私はあえて素の、生売りが旨いと仮定した!






さて、夜

一応 家内へのお土産という形なので、立会いの元検証開始!


1. 価格は同じ190円

2. 消費期限は13.08.24 明日で同じ

3. 開封してみても大きさも、仕事は変わらなく見える

4. 味は基本変わらない・・・・ と思うが 微妙に違うとの意見。。。。


  パックの方がストレートな味で好ましく

  裸の方は、少し味がボケている、雑味を感じる







結論


断定は出来ないが、 「パックの方が安定的で、安心できそう!」

猛暑の夏だしね


袋詰めのコストアップは、確実にユーザーを広げると思う

ショッピングセンターとか、専用コーナー依頼するのも良いね





但し、個人的には

「従来の包みの方が、おやつとして実感あるなあ・・・」


  まあ、好みで使い分けてください   チャンちゃん







PS、会社の皆さんには、一本電車を送らせ

 駅ビル内のフードコートでワッフルを持ち帰りました



2013年8月23日金曜日

コンバージョンレンズ入手 と 聖徳太子



本日の予定が変わりましたので、

吉祥寺のホテルで資料の整理を済ませた後帰郷します

豊橋停車のひかりは2時間に1本なので、

時間調整をするより、こだまで快適は新幹線オフィス移動にする

但し、指定席が2両しかないので

料金が同じでも自由席

よって、15分前にはホームに並ぶ



初めての光景を見た

新幹線折り返しのために、手際よく清掃する女性は本にも成るくらいの

素晴らしい仕事ぶりですが

自分の担当車両が終わった時に完了を示すボタンを押すのだと解る


写真のボックス内グリーンボタンを押すと、コントロール内に
確認ランプが付くと思われる

これで全車両の確認が取れると、乗客乗車OKなんだろう

鍵が掛かっていないので

開けたかったけど、公共交通機関のものだから

やめておく





iphoneに取り付ける

コンバージョンレンズを手に入れた

写真が好きだけど、なかなか撮影にも出かけられず

ここのブログ写真もほぼiPhoneカメラ


携帯電話でどれだけの写真が撮れるか?

今後はチャレンジしていこうと思う

(冒頭の写真が装着後イメージ。マグネットで付いています)




広角&マクロ レンズなので

近くにピントが合います。 またアップすると歪みます これがまた味があると思う




旧1万円札のドアップ写真 こんな事も出来ます

ユキチ でなく タイシ でございます 

2013年8月22日木曜日

ダーウインの進化論

その昔、

国道沿いには 「ドライブイン」 という憩いの場所があった

高度経済成長期

国民は皆レジャーでドライブを楽しんだのだと思う


かくいう私も、よく日帰りで遠方まで出かけたものだ。
(父に連れられてです)


USJ アメリカのドライブイン これが原型なのか?


それから数十年・・・

車でレジャーその物の分母が減ったことに加え

高速道路網の整備によって、サービスエリアに取って代わられた

今では、SAはハイウエイオアシス という呼び方に成り

非常に充実した空間になった



それに伴って役目を終えたのが、国道沿いのドライブイン


この地方では

本宿と知立のドライブインが大きかった


その知立の藤田屋さんは国道沿いに広大な敷地と沢山の店を備えたブランドで、

子供心に寄るのが楽しかったと記憶している

そこに、大あんまきの製造販売が今でも有る



近年、JRのコンコースやSCへ出店して頑張っていました。

チーズあんまき がかみさんは大好き・・・






今日、東京へ新幹線を乗ろうと豊橋のキヨスクを覗くと


「袋詰の大あんまき」 が有るじゃありませんか!!




素晴らしいですねよネ!


会社を守るため

社員を守るため


次から次と、手を打つていく姿勢は


これが出来ずに、
世の中が変わったから、悪いから・・・

と愚痴を言っている方が多数みえる


感服しました。

(でも、買ったわけではないのです。 ダイエット中だし
 これから上京なので・・ 帰りだったら買うね♪ )





2013年8月21日水曜日

食事はCAAが美味い

午前は、キンブンで月例会議

 ※(社内では、岡崎勤労文化会館をそう呼ぶらしい)

午後からCAAへ車の仕入れ




仕事柄、

沢山のオークション会場へ出入りしますが、

皆さんからよく聞く話に

「食事はCAAが美味い」   というのが有る




確かに私もそう思う

何が違うのか考えてみた



他の会場と違うのは、2社が入っていること

おそらく、個々の実力や食材の差ではなく

2社で競争しているからだろうと思われる

一社だとアグラをかく



今日も、片方の運営会社が変わって、張り切って営業していた

当然、もう一方は閑古鳥


今までは逆でした・・・




お互いに、ユーザーが喜ぶメニューを考案し、

味の向上に努め、それを競うことでレベルが上がる



お客様は喜ぶ

会場側は、ユーザーが喜べば、来場者が増え

成約率のアップや価格アップに繋がる 

といういい循環




ずーーーと昔からだから、意図的かどうかわからないけど

うまいやり方だと思う






ダイエット中に付き、そばにしてみた


これでも食べ過ぎ


帰りに来場者数から逆算して、昼食業者の利益予測を立ててみようと思う

2013年8月20日火曜日

バスの号車ナンバー

本日の気付きです




「バスの号車ナンバー」

岐阜羽島インターから合流したら、3台のバスが並走してきた

見ると 店頭が1号車 次が2号車 その次が3号車




対向車がすれ違いで止まってくれた時の配慮で

先頭が3号車という風に走ると聞いたことが有る


すれ違いで止まってくれた車の運転手は

 「3号車だから、後2台まだ来るな・・・」  と判断してくれる



という理屈    でも違うなあ・・・・





但し それには 「③終」 と書いてあった

これが最終という意味だけど、 どういう風に役立つのか

後ろから追い越される時に、

まだ前に②台居るよ という使い方か?






コレは方針違反では無い

岐阜まで中古車の仕入れ

ところが事故で渋滞…

着いたけど準備不足で今の所ボウズ



解りにくいけど、チャント時速0キロです (笑)


信号待ちで見かけた気になる看板

傾き具合がすてき

2013年8月19日月曜日

0080 移動時間

「人に邪魔されずに勉強できる時間です、活用の仕方で差がつく」


  (仕事が出来る人の心得 P18 0080より)



今朝730からの第63回早朝勉強会で話した7つのテーマの一つ




本日は、名古屋にて小山昇の出版記念講演会

内容は、聞いたことの有る内容が多かったものの

全く出来ていない自分に気がつく・・・





気付きを、evernoteに書き留めて、自分の中に落とす


気づいたこと。

実行に移すこと。


早いほうがいいので、帰りの電車でPC出して30分間頭の整理


40個書きだしたところでタイムアップ

(新幹線ならいざしらず、通勤電車では雰囲気的にやや辛い)



赤色は出来て居なくて、今回の話から実行に移すことです

まだmemoの1/3しか書けてない・・・



明日の中古車仕入れのオークション会場下見もあるので

続きは明日します





なぜ電車の中でそんなことを・・・

と聞かれそうですが、答えが冒頭の記述です


「人に邪魔されずに勉強できる時間です、活用の仕方で差がつく」


時間の有効利用で差が出る。    





帰りに高島屋へ寄る

お世話に成っている人に感謝しなければ・・・・

B1の売り場商品をひと通り見て、これという商品を選ぶ

顔を思う浮かべながら、これは喜んで貰えるかなあ?  と



ついでじゃダメで、わざわざじゃないと心が伝わらない




写真は、家内もおみやげ

(抜群に美味しかったらしい! 喜んでもらい嬉しい)


先の商品とは違うますが、家内にも感謝しないと


わざわざじゃないと心が伝わらない




2013年8月18日日曜日

第29回環境整備点検


29回目を迎えた環境整備点検

今回は番狂わせが有りました!




毎度 ドベの整備工場チームが最高得点。惜しくも1つだけ✕でした


チャントやっていながらバツが付いてしまった、フロントと営業チームですが

仕方ありません!



お客様は、来店したその一瞬 たった一回だけで

その会社が良いかどうか判断してしまいます。


一度悪い印象を持った物を覆すには何倍努力がいるかわかりません!



例えば今回営業の場合

朝一完全にやったにもかかわらず、レシートが側溝に挟まっていました。


そこは防火ベイを挟んだ展示場の奥の奥・・・


     そこに、2時間前に印字したレシートが!




そりゃ無いよ!!  と言いたいでしょうが アウトです






私事ですが、

来る1月に、尊敬する先生のカバン持ちを行うことに成りました
朝6時にお迎えに上がり、よる最終自宅に送り届けるまで
トイレも全て張り付いて行動します。

先輩方々の報告では、

人生観が変わるほどの衝撃を受ける! とのことです



今から、自分自身の感性を磨かなければなりません



いかに気づくかです!




「チャンスの神様は後ろ髪がない」 と言います


実は、自分の周りには素晴らしいことばかりであるにもかかわらず

自分が愚かで気づいていないだけの様な気がします



という訳で

気づきの練習をしていきます



本日の気付き


某 最大手コンビニ

陳列には、NASAのコンピューターを超える処理能力があると言われるくらいの

マーケティングお化け企業

そこの棚が変わった!!



人の目線の高さより下で勝負していたのに、

この店では背より高い什器



この方が顧客単価があげられるというデーターが有るんだろう

在庫の量を稼ぎたいという事かも


2013年8月17日土曜日

オカざえもんUFOキャッチャー

販売と車検の戦術を一日中話しあう

そしてロープレ他の決定


終日社内なので、先日の写真から・・


イオンシネマ前のゲーセンにて

2013年8月16日金曜日

珍しく推理小説を読み始める

名古屋へ向けて移動中

実用書しか長らく読まなかったけど

小山さんの好きな小説

「白昼の死角 」      を読みながら移動

iPad mini 便利


名古屋へ到着

何だこの人は!!  

危ないアブナイ・・・

見かけたテレビを見てお風呂に入る。


我が家のお風呂は、

亡き父の風呂好きを配慮して、浴槽の高さまである大きな窓が特徴

それ故、家内からは不評でがっちりガードしていたのですが・・・




明かりを消して入るという技を提案してきた!


コレがなかなかオツです。

開けた窓からは、夏から空きの音が聞こえてきます



「チチチ。。チチチ。。」 




ゆっくり湯船に浸かりながら考えていた・・・

今のテレビアブナイアブナイ。。






経営の成功者たちにスポットライトを当てて取材するテレビですが、

この社長さんの口から出る言葉は


 成功した後の 「現在の言葉」 です



一から苦労して築き上げた商品やブランドで

企業理念も、おそらく当時と変わってはいないと思う



しかし


テレビ側は

視聴者の殆どを占める一般サラリーマンが面白く思える

切り取り方をしています。




事実、

私もビデオにとって見ていた時期もある。



「自分が成功したような」


「明日から新たなチャレンジをしよう!」 




というモチベーションが湧いてきます




でも・・・・・



  実際何も変わりません!!!!








経営者や自営業者がの道標にすべき内容には、

全く切り込んで居ない

薄ペラい事しか見ていない

  (しょうが無いです。視聴率が全てですから)





また、アブナイその2


ナンバーワンとナンバーツーは戦略が違いますが、戦術も違う

信長と秀吉は違うし

その他諸々の大名ともぜんぜん違う

まして、野武士とは天と地ほど違う


どちらが正しいということではなく、立場により変わるのです



成功者の現在のそれは、

我々末端には全く役に立たない!!

むしろ弊害でも有る


例えば

トイレ掃除を提唱する人は多い

その事の重要性は私も賛同するけれど

お客様をほかって置いて、トイレ掃除していて商売繁盛するわけがないじゃん


笑うかもしれないけど

これによく似たことを犯しがちです。。



見て来ました。面白かったですよ



アメリカの アクション映画を見て

悪人をバッタバッタなぎ倒して、最後はハッピーエンド

それと同類と思えるなら良い番組

これから学ぼうと思うなら、 危ないアブナイ・・・




それらの偉人が、

どれだけの強い意志で、

血の滲む努力をしてきたか、



テレビで簡単に吸収しようなんて甘いよ





まずは

目の前のお客様

そして

一緒に働く仲間達と

話をして、懸命にやるしかないと思うよ











2013年8月15日木曜日

終戦記念日2013

朝から一人でお店番

静かだと仕事がはかどります・・・


今日は情報の環境整備を重点に午前中は行いました


終戦記念日
ほんの少し前の出来事です、二度とこういう過ちを繰り返さないように


本意ならずも、命を落とした方々に手を合わせよう

(午後には知覧からの中継があるようですね)



岡崎市内に有る茅葺屋敷へ先日行ってきた

ここは、昭和前半 いや 大正の時代から変わらないのだろう





お盆なので、不慣れだけどお経を挙げてみた

提灯を出し、火を灯した

亡き父、創業社長の写真をじっと見ると

こみあげるものが有る





2013年8月14日水曜日

ルフィは素敵



経営を語るには小僧の身分でありますが
先日ひさしぶりに見た「470クラスのレース」で思ったことを、お盆なので連連と書いてみます。

※470クラス
(スポーツヨットに於いて、国内では最もコンペティションなクラス、オリンピックに出るような方々とレースをしていました)


写真はバルクヘッドマガジンより


おそらく、どんなスポーツであれ極めれば戦略なしに勝利は収められない物だと推測します。
経営も同じだと思っています。


ヨットと聞けば、優雅な水遊びを連想すると思いますが、
私が20才から始めたのは「ディンギー」と呼ぶウインドサーフィンのような船です。
常にバランスを取っていなければひっくり返る代物で、キレイとは程遠い世界。

また、強風になれば「ファイト!いっぱーつ!」の世界の連続で、
種類は違いますが、外洋ヨットにおいてはまさに生死を掛けた冒険の世界です。


これで、決められたコースを早く回って来たものが勝者というのがレースの一つの形になります





どんなスポーツであれ、まずは基礎能力を上げるために、ひたすら地味な練習を積みます。
いろんな状況を想定して、あらゆる対応に自然と体が動くまで叩きこむはずです。

相手がこうでれば、自分はこう返す
こういうセオリーを、体で感じて覚えます


またヨットの場合は顕著ですが、相手が自然と言うこともあります。
これはかなり厄介ですが、これとて見方につけることは可能です。
こういう天気、この時間にこういう風が吹く時は、徐々にこうなり2時間後にはこうなる・・・
漁師なら必ず見につけているスキルです。。

でも、これまでの事を100%のレベルまで引き上げたとて
そこそこの成績は出せるようになりますが、勝者にはなれません。



以上が「戦術」タクティクスの話です

戦術は、見えるもの。 

練習してレベルアップするものです。




<470のレース風景動画、お時間の有る方はどうぞ>





これに対して、「戦略」ストテジーです


これはシリーズを通して、戦い方の全体的な考え方に成り
外部からは全くわかりません。
必ずしも、毎度一番を狙う必要もないし、場合によっては特定の相手を陥れる場合もあります。
また、メンタルな部分を攻撃することも多々あります。

私自身、メンタルが強い方ではなく、
重要なレースでは、自滅して順位を落とす事が多かった。
経験不足(戦術不足)が原因ですが、戦略を制するなど、まだまだ考える余地がなかった

外洋ヨットでは、複数の人がチームワークで荒波を乗り越え、
少しでも早く船を走らせることに集中しますが、戦略を決めるのは艇長さんただ一人




マンガ ワンピースに於いては、
艇長がルフィで戦略担当 ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン 等は戦術担当です。
でも知っての通り、全員でなければ航海は出来ないし命を落とすことになる
その上で
ルフィの熱いハート、仲間への想いがあればこその航海成功です


少々脱線しました・・・


戦術を身につけ、ままならない自然を味方にして、初めて航海に出る準備が出来た状態ですが
「戦術」なしに戦うことは無謀です


私は、戦術無しに戦うことは、兵士の犬死を意味するものと思っています







ここまでが前置き。

長くなりましたが、

愛する家族、愛する仲間たちを本気で守ろうと思うなら

この傍からは全く見えない「戦略」のレベルをドンドン上げるしかありません




普通、外部からは見えないので語られる事もないこれが

スポーツでも経営でも、最後は必要になり

刻々と変わる状況の中、時には全員の反対を押し切ってでも決定を下す出すのが

将軍の術=戦略 なのです




経営において、、この競争の時代には最も重要になると思っています 

だから勉強をしなければなりません。

今、業界をリードしている方々は、これに長けた人ばかりだから・・・






イライラする人たち

開店したばかりのコンビニに寄る

慣れて居ないんだね・・・


仕事が上手く回らず、レジに行列が、

みんなイライラして居るが

私には、微笑ましく思える



いつもそんな立場だからね


良くない事だけど、そう言う時も有るよ

問題は、これをどう対処するかです


コレ美味しそうです

2013年8月13日火曜日

お盆休み入り→驚きました!


サービス業である元気屋の

 チョットだけ盆休み・・・


社員の皆さんはお休み、 ゆっくりしてくださいね!




当番出勤してビックリ。


弊社では、フリーアドレスを導入しているので

個人の机、引き出し等はありません。


inboxである黄色のboxと

仕掛りである青のboxしかない。


社長が社長なので、素晴らしい仲間ではあるけど

仕事は、まあそれなりです(笑)




inboxが常に空に成っているのは見たことがありません


ところがです


びっくりしました!!!

全員、見事に空に成っています




いやーーー

凄いな! 弊社の社員は!!!

本当にスゴイ!!!!!!!!!!!!!!!




残念なのは

整備士の皆さんからのご苦労さんビール


「これは受け取れません!」





社長として、こんな嬉しい事はない!!!







けれど

ダメです






気持ちだけでイイんです!!


もしくれるなら、サンクスカードで満足します!






角が立つので

貰うけど、 倍返しだな (笑)




今年の流行語


エントリーナンバー1
 
   「いつやるの?  今でしょ!」

エントリーナンバー2

   「じぇじぇじぇ!」

エントリーナンバー3

   「やられたらやり返す、 倍返しだ!」


 
 3番だな (^^ゞ




おまけ

 半沢直樹を見られるサイト発見、最初から見られます
 おすすめです (いつまで有るか不明)



経営者の仲間でも好評。 設定に共感を呼ぶんだな・・・





 

2013年8月12日月曜日

お盆の準備で、

朝一 涼しいうちにお墓の掃除

お盆を迎えるので、創業者の父が ただ一人眠る墓地へ


私の父は次男坊、母も、そう言う事には疎く
そんな中で私は育った

ご先祖様、神様、仏壇のことなどは
恥ずかしい話ながら、家内と結婚してから教わった

私に欠けている能力を持つ家内

感謝しています。。。



帰りに、星乃珈琲でモーニング

帰る頃には入り口に人が並ぶ人気

申し訳ないので、早々に引き上げる





会社は明日からお盆休みに入るけど、

私は当番営業で残ります。

そんなで、今日は映画を見に行くことに

イオンシネマは、夏休みで大混雑

200人はチケットを求める人が並んでいます








自宅にて

弊社の映画のCM見ました


ここに来ている全員が、強制的に見させられている

直接CMで注文が入るわけではないけど、

効果は出ると信じている