まさに大英断!。
メーカーにとって、生命線 虎の子の開発特許を
無償で公開するとは。
しかし
ここには、ものすごい葛藤と経営判断が垣間見れます
________☆
トヨタといえば、国内においては絶対安定のシェア 40%を越え
マーケットをコントロールする力を持っています。
最近において、そのトヨタの躍進を後押ししたのが
ハイブリッドのプリウスです。
ここまで来るには膨大な先行投資をして来た。
それが花咲いたわけです。
「エコ」 という大義
がプリウスの最大のアピールポイントですが
世界的に見れば、希少な存在です。
世界は、安価な「小排気量+ターボ」
また、ディーゼル技術でもトヨタは大きく遅れを取ってしまった
セロエミッションの EVにおいても
プリウスが有ったせいで、開発にアクセルが踏めず出遅れた。
そこで、FCV 燃料電池です。
10年20年後の覇権を狙っているわけです。
________☆
ところが、
当初開発のキッカケになった化石燃料の枯渇 という大義が
ここに来て全く無くなってしまった。
でも 企業価値の創造 という点において
世界中の企業は、EVやFCV PHV を止めるわけにはいか無くなった
EVは、比較的敷居が低いため、零細企業でも参入が可能で
用途が限られれば、まだまだマーケットは広い
この先
家電量販店でも車が売られる時代が来ると想像される
それこそ、自動車メーカーにとっては大問題。
ネックは、バッテリーの寿命 なんでしょうが
コレは、そんなに遠くない将来解決されるでしょう・・・
むしろ、充電ステーションの方が問題。
それが、参入企業が増えているせいで、徐々に改善されつつある
EVは、一定マーケットでは普及する
________☆
そうして
EVで出遅れ、ターボやディーゼルでも出遅れたトヨタ自動車として
燃料電池自動車 FCV に注力しなければならない
環境が出来上がってしまった。
でも
冷静に見て、これ かなり綱渡り的な経営です。
トヨタという会社は、世界一の会社だけれど
ナンバー・ワンとしての守りでなく
チャレンジャーとしての道を進んだ。 スゴイことだと思う
________☆
セオリーなら、ナンバー・ワン企業は 「ミート戦略」 です。
2,3位以下の会社の成功例をそのまま真似る!
それが、楽勝のパターンなのです。
自分たちがナンバー・ワンでありながら、そうでないと思っているわけです。
コレは素晴らしい事だし
この姿勢が、ここまでの躍進の原因なのでしょう。
だから燃料電池自動車を何とかしたい。
________☆
何とかしなければならない!
だらか
虎の子の開発特許を無償で公開することにしたのです。
それだけ、難しい技術なのです
ここまで来るために要した想像もできないほどのコスト。
それを、無償で提供してでも水素自動車を普及させなければならない
これが トヨタの都合です。
大英断の背景には、様々な背景がある。
私は評論できる立場ではありませんが、
経営に関する苦悩が読み取れるので、素直に学ぼうとおもう。
________☆
今日龍城神社へお参りに行きました。
前にも書きました
「まずは感謝と、お願いではなく頑張るので見守ってください」
とだけ言いました。
このブログのタイトルにもある。
「一生懸命」 が私の心情
一所懸命 ではなくて 一生懸命です
懸命に生きること
「生きるということは、
目標を達成することではなく、 その過程を楽しむこと」
何だと思う
懸命でないと 楽しくない
________☆
追記
ピンクのクラウン 通称「ピンクラ」 に続き
ド派手な 空色 と 若草色の クラウンが発売
1番手がそれをやっちゃうんだから、他のメーカーは厳しい
トヨタ 恐るべし