2015年5月25日月曜日

一年に一度の合宿


今日から来期の経営計画作りで山籠りします


時間の関係上 珍しく名古屋乗車


スタバでコーヒー買って未読の本を読んでいきます


レシートの「本日中100円」サービス

全国で有効らしいので もう一杯チャレンジ出来るか?





今日の富士

アエラ読んだ  ひとつ貰った

品川通過。。




東京にて乗り換えて更に北へ向かう


隣ホームに E5 はやぶさ と  E6 こまち  ちょ~のりてー





過去最高の合宿施設

ここで頑張ります。


しばらくブログ更新しません

2015年5月23日土曜日

さしのみ 1505期スタート



くるまの元気屋では

一年に2度の「さしのみ」 という制度があります。





代表の私が、社員一人ひとりと 一対一で懇親をする場です。




これは、年間スケジュールに組み入れてあり

突然の思いつきで行くことはありません







第一回は高橋から



ここまでの元気屋を作ってきた社員ですから

お店は 「区別」 します



ちょっとリッチ・・・




写真は1件目   海鮮軍艦巻き





ちなみに、費用は全部私のポケットマネーがルールです



正直きついです(笑)





2件目

シャイカーを振る店に行きたいとのことで

おしゃれなバーへ行ってみた。



仕事を離れてはなしをすることが、


結局 仕事のために成る



そうおもいます



2015年5月21日木曜日

稼げる男と稼げない男の習慣


今週本を読みました。

「 稼げる男と稼げない男の習慣 」      松本利明







SNSで評判が良さそうなので買ってみた。




人事の人が書いたらしいが、自分のこととして

また女性なら、男を見る目を養うために良いかも




軽い気持ちで読んで良いと思う




見出しのうち気になるものだけ転記します


________☆



@稼げる男は捨てる基準を作り 稼げない男は残す基準を作る


@稼ぐ男は期日を守り 稼げない男は期日を決めない守らない
     大事なことは期日に間に合わせるためにどうすれば間に合うかを考え折り合いをつけること
     仕事を一定量で区切り、そこまでにどれくらいの時間がかかったかを測れば、
   自分の力量がわかる
     期日を守りたくないのは出来ないことを恐れているから、無理をするからスキルが上がる


@稼げる男は相手の期待を少しだけ上回り、稼げない男は完璧をめざす
     仕事には力の入れどころがある 全てを同じレベルにしてはいけない
     依頼者 相手の期待を自分で思い込む前に確認すれば無駄が省ける


@稼げる男は上司を勝たせ、稼げない男は上司に反発する
     上司と争って良いのは仕事のやり方(HOW)だけ 
   何の仕事(what)なぜやるのか(why)は上司に決定権が有る


@稼げる男は相手の主観で考え、稼げない男は自分の主観で考える


@稼げない男は自分の過去の成功や失敗した経験から原因と対策を考える 
   これでは思いつきでPDCAが回らない
   稼げる男は何が原因なのか各要因お因果関係を探っていく 
   因数分解の切り口を変えて何回でもやってみる


@稼げる男はどうすれば出来るか考え、稼げない男はなぜ出来ないかから考える
  出来ない理由探しをするのではなく、どうすれば出来るか? 


@稼げる男は今すぐやり、稼げない男は後回しにする
  人生は有限だ という感覚を強くもつ
  止まっているものを動かすときは、最初は最も摩擦がかかるがはじめの一歩
  動き出せば、後は意外にスムーズ
  物事はトレード・オフの関係にある
  全ての事は出来ないが、選んだ者は全力で後悔しないようにやり切る


@稼げる男はリミッターがなく、稼げない男は自分で限界を決める
  稼げる男は物事を先送りにしない チャンスは一瞬しか無い
  リミッターを外せるようになる近道は、リミッターが外れている人とお知り合いになり、
  実際どのように考え行動しているかを体験し、自分との違いを知る


@稼げる男は愛嬌があり、稼げない男は虚勢を張る
  稼げる男はチャーミング 共通の特徴は無邪気

  脳は自分の言ったことは忘れない。しかも主語(誰が)を理解できないので
  自分が口にしたマイナス言葉を全て自分のこととして覚えてしまう






以上 私のメモより




2015年5月19日火曜日

お互いの会社を見せ合う



昨日はベンチマーキング

私個人としては、何度もおじゃましている会社さん

毎回少しずつバージョンアップしますが

今回もたくさんのお客さんが来るということで頑張っていました


頑張ることが大切です。





今回の同行は 梶川と若山


書ききれないほどのメモをしたようです



いいところを、素直に真似るのが優秀な人ですね




私も、自分のメモをまとめなければ。。

2015年5月17日日曜日

日刊自動車新聞に紹介されました



実は、基本的に取材は拒否なのです・・・



理由は


1,鼻たれ坊主のくせに、勘違いしてしまうのを防ぐため

2,ユーザーが読むものならばメリットだけど、そうでないならデメリット


だから




だから、このブログは公式ページとリンクしていない。





熱意に負けて取材を受けましたが

当たり障りの無い記事になりました・・・



2015年5月13日水曜日

半沢直樹の役員会議室


東京でセミナー

深夜の台風対策で2時間早く東京入りする


主催者のビル最上階の談話室にてお茶

皇居を見下ろす 日本の一等地

ああ これこそ東京




講演は、学士会館という由緒正しい所でした

明日から行動出来ること

5年後に向けて準備する事

沢山の収穫



懇親会会場は、テレビドラマ 半沢直樹のロケが行なわれた部屋で

最終回 の名場面  大和田常務が土下座する部屋です

↓↓  この場面



前 国土交通省 事務次官さんもゲストで来ていて、

せっかくなので挨拶させていただき、15-20分は個人的に話しした

日本経済の中心に居た人

半端なき超偉い人


私にとって、過去最高のキャリアです




一般に流れていない貴重な話も戴いた




ちなみに名刺交換する時の決まり文句

「 元気屋の畔柳と申します。 コレでクロヤナギと読みます」


と言うと




ほぼほぼ、


「珍しいですね、普通読めませんね。地元では多いのですか?」 。。





ここから会話が膨らむのですが

この事務次官さんは

「偉い方と同じ名字ですね!^o^」   ときた





さすがです



2015年5月8日金曜日

ニュースの読み方


ネットのニュースに以下のようなものが昨日流れました




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全国に住む40~69歳の男女約9万人に対し、コーヒーや緑茶を1日どれくらい飲むかを、ほかの生活習慣などと合わせて質問し、経過を約19年間追った。この間に約1万3千人が亡くなっていた。
 コーヒーや緑茶をよく飲む人は死亡率が低く、コーヒーを1日に3~4杯飲む人ではほとんど飲まない人に比べて、死亡リスクが24%低かった。緑茶は1日1杯未満の人に比べ、1日5杯以上飲む男性で死亡リスクが13%、女性で17%低かった。どちらも、死亡のリスクにかかわる年齢や運動習慣などは影響しないように統計学的に調整した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



コーヒー党の私だからクリックして開いたのかもしれない


コーヒーを飲めば死亡率が下がる??



デメリットも有るだろうし


そうとも言えない気がするのですが・・・





________☆





先日、友人と佐久島へ行った時

切らしたタバコが吸いたいということで

島内の雑貨屋を探したのですが

その帰り道





「 たばこを吸って居て辞めた人と 、

  たばこを吸い続けた人では、前者のほうが死亡率が高いらしい・・・」




と高校からの友人が話してきた





否定もしないけど   それどうかな??  と答えた


本人も信じているより、やめられない言い訳をしたいだけ。。。。   


解っている











たばこを吸う人は、 「たばこを止める事のリスク」  のニュースが目につき


たばこを吸わない人は 「タバコを吸うリスクのニュースが目につく」





自分の決めた事を、後押しして欲しいダケ  納得したいだけ





(街の占い師に相談するのもこの構図ですよね)





________☆






マスコミが流すニュースも

上の構図に成っていると解って読まないといけません。




ニュースは 公平 で 全ての情報が均等に流れているなんて勘違いです



もちろん圧力だって有るはず



話は半分に聞くことですね








私には沢山の師匠と思っている人がいるけれど

(ていうか、すべての人が師匠と思わないとイケないのですが)



その師匠の全てが正しいとか、全てを真似しようと思わなくて良いと思っている


そんな神様じゃないんだから、よくない所もあるって




良い所だけコツコツそのまま真似る







※このブログは私の本音を書いていますので、違和感が有る方もおみえでしょう
世渡り上手は本音を言わない、慎ましい人ということは事実ですし、社員にもそのように
指導しています。ただ読み物として一つの考え方を勝手に書いております。
読み手の事は考えておりません。 オカシイ奴と思われたらスルーして下さい(笑)



2015年5月7日木曜日

スナメリ 戯れる



GW 三河湾中央に浮かぶ 佐久島まで行ってきました。




普段見ている風景と違い

若い人 特に女性が多い観光地でした。



特に混雑しているわけでもなくとてもいい雰囲気です






私は、山の空気も好きですが    やはり海はいいです。


この写真は、海水浴場の浜





メイン通りの銀座 (笑) から細い路地を奥まで入ると

昭和初期の風情たっぷりなお店が有りました!


宝探し的な楽しさが味まえます




雑貨屋さん自宅の土塀上に厄除けでしょうか? こんな物が・・・







終わりに

幡豆からの行き帰り、合計で1時間ほどスナメリの群れが戯れてきました



スナメリはご存知でしょうか?

背びれが無いだけの、まんまイルカです。




興味しんしんなんでしょう、船の周りを泳ぎまわります。




ホエールウォッチングツアーやイルカウォッチングツアーよろしく

今回はスナメリツアーです


長い間三河湾で遊んでいますが、こんなことは初めてです。

運が良い!!!



証拠の動画を下に貼ります ↓↓





2015年5月4日月曜日

映画 「ビリギャル」を見てきました!


まとめれば


    「良かった!」


         と


         「有村架純が可愛かった!」 


かな





この映画、

実話を元に本が売れて、そして映画化されたものです。

舞台は名古屋



話の筋は書いても叱られないほど有名だと思うので、


自動車整備工場代表としての立場で


少し違った目線の突っ込みコメントしてみます





________☆






主人公の女の子は偏差値30から、1年半で70まで上げて

私学のツートップの一つ、慶応義塾大学に合格するという話です。




たまたま巡りあった学習塾の先生によって

ドンドン開花していく話です



(涙も流しました・・・)







そこには、まずキッカケが有りました。

そして 「私は慶応に行く!」 と宣言します。




これは よく言う




 「目標」  と   「目的」   です





慶應義塾大学に入るのは  「目標」 


でも、それには 「何のために」 という 「目的」 が必要です



また


それを公言して形にすることです









目的を見つけるのは本人ですが


目標を与えた先生が素晴らしかった!





映画の中で描かれている通りなのか、脚色なのか解りませんが

恐ろしく情熱的で、論理的。


心理学にも長けた方ですね




坪田信貴オフィシャルブログ
























家族を持つ身として

また沢山の社員を背負っている身として

つまされるものが多かった。


 こうでなければと・・・




________☆





映画では、家族愛とか

頑張れば何でもできる    的な


女の子の目線で描かれては居ますが






実際はこの実話をSNSに公表し、本を出し そして本業も大成功。


実際によく計算された結果です




私は、コレは塾講師 坪田さんの話なんだと解釈しました。









主人公の女の子はビリのギャル という設定ですが


名古屋の有名私立中高大学一貫校に入学しています




つまり、


お受験して合格した元々学力の有る子と言う事実と


普通の生徒よりも学習塾に通わせることが出来る経済力も有った



家族の問題とかで、遊んでいただけで素質は有ったと言うこと






そして、塾の先生の素晴らしいのは


子供の心にどうしたらスイッチが入るかを的確に見つけ出し実行した能力





















誰にでも解る大きな目標を据えさせたこと



でもそこには、計算高く本人の能力で最も可能性が高い学部に狙いを定め


そこの受験に通る ただ 1点 のみに集中して勉強させた





完全なるランチェスター戦略の勝利です









結果、見事に合格し


素晴らしい結果を出しました。



 




________☆







私たちだって同じことが言えるはずです



私も、

会社の一人一人も



大きな木になり、大きな花を咲かせ


そして大きな実を取る


コレが目標であり目的のはずです








ただ闇雲に頑張るのでは無理


そこには知恵が必要




     そして最後は情熱・・・










本の著者 塾講師の 坪田信貴氏が映画の中で英語の辞書にサインした言葉



  「 意志のあるところに道は開ける 」







  この言葉で乱文思いついたままのブログの


       結びとさせてもらいます。


























蛇足


うんーーー   有村さん可愛いわ・・・



いつも銀行回りでポスター見てるしな・・・ (信用金庫のイメージモデル)




NHKあまちゃんの、小泉今日子の若い時役女優さんです








ローソンのドーナツ



お客様から、新車の商談を頂いた。


ほんとうに有難い!  早速パンフレットを届ける。



通りすがり、岡崎市赤渋町に新しいローソンが開店していた


それだけなら通過するところだけど


「ドーナツ」 ののぼりが・・




好奇心には対抗できないので

昼食直後だったけど立ち寄る





コンビニにおいて、100円コーヒーの次の一手    ドーナツ



コーヒーは高粗利である上に、ついで商品が生まれやすい

そして、それにはドーナツは最適


このお店でも

お店の一等地に什器が据えてあった




コーヒーと、ドーナツ一つ注文


充分美味しいと思う



前にも東京のセブン-イレブンで 食レポしたけれど



もうガチ ミスタードーナツの領域






ミスタードーナツが食われるか???


と言ったらそうでもない気がする




コンビニ100円コーヒーが伸びても

喫茶店は繁盛しているもんね。



新しいマーケットを創造したんだな



2015年5月1日金曜日

America's Cup !


ビックなニュースが舞い込んだ!


ソフトバンクが、次回アメリカズカップに参加する!!



「America's Cup 」 と書いて 通常アメリカズカップ と呼ぶけど

本当は アメリカスカップと発音するのが正しい


ちなみに、アメリカの大会でも無ければアメリカのカップを争うものでもない






ご存じない方が普通だと思いますので簡単に説明すれば

ヨットレースのF1とでもいいましょうか

更に、国家を背負っての威信の戦いで

先進諸国では熱狂的な人気があります。




世界進出を狙うソフトバンクとしては、

F1の自動車レースよりこちらをスポンサードすることを選んだ








前回大会の模様動画 ↓↓





カメラクルーを載せたモーターボートより速く走るヨット



こんなスリリングでテクニカルなレースはありません。





2017年

バミューダで開催されるこのレースに西宮のヨットクラブが

サポートする。


楽しみで仕方がない





________☆




その昔、日本は3度の挑戦をしている

ベースキャンプは蒲郡

そう 今でも蒲郡駅の南口に巨大なヨットが展示してありますよね

あれが参加レース艇です






ちなみに、蒲郡商工会議所の国旗掲揚ポールには

このヨットのマストが使われています




さて私がこんなに詳しいのは、私の趣味だからで


実は、2000年大会 2003年大会にはニュージーランドへ行っていました

(一度目は片道15時間掛けて飛んで、滞在24Hの強行軍でしたが・・・)





それでも決勝戦を見ることが出来て感動した

後ろはオークランドタワーです





ここでは、旧型のレース艇を観覧艇に改造し乗せてくれます


英語が全くできない私ですが


「 i am japanese yachtman !

  Please change steering ・・・」   とか適当なことを行って


操船を代ってもらった





見るからに気持ち入ってます   酔っている・・・ といったら良いか





最近、仕事の堅い話が多くてつまらないであろう読者の皆さんに

本来の姿の変態度合いをお伝えしたくて

昔の写真を引っ張りだしてみた





この絵なら見たことあるかな??


この巨大なヨットは全て人力で動かさないといけないルール

風だけしか使ってはいけないのです。

巨大な帆を巻き取る風景が、写真のグラインダーを回す風景



後ろにちょっと映っているのがオークランドハーバーブリッヂです









  最近 塩気が全く抜けて



    色白になった クロヤナギの過去でした  



      シロヤナギ に改名したほうが良いのかも・・・    ちゃんちゃん






比較的真面目なブログはこちらへ ホリデー車検岡崎