ご無沙汰しております。
生きていますよ・・・
今日は、お風呂の環境整備について
我が家では、「最後に入った人がお風呂掃除」 というルールです。
昔はそうではありませんでしたが、家内も仕事をしているため
仕方なしに承諾した・・・ というのが本音でしょうか。
言ってみれば、イヤイヤですから力も入りません。
まあ、適当です。
それも、もっとも気になる浴槽とフロアだけであとはやっていませんでした
そこに
一緒に勉強している社長から新たな話を聞きました。
環境整備の進んでいる会社事務所には、壁に「東」 「西」 「南」 「北」 の張り紙があります
?? と思って聞くと
「今日は、南の○○をやる」 と決めてあるのだそうです。
・・なるほど、たくさんだとやりきれず続きません
この社長、お風呂の壁も東西南北を決め、
「今日は東の壁をやる」 と一日ごとに場所を変えていくそです。(もちろん浴槽は毎日)
こうして、お風呂はピカピカになる
かくして、本日私も実行してみた!
家内もやってなかったのでしょう・・・ 汚れが出る出る!!
気持ちよくなりました
決してお風呂掃除の方法を言っているのではありません。
身の回りの環境を整えると、心も整う
仕事をやりやすくする環境が整う
と言う理論の下 実行しているだけです。
確かに心地よい
★
ちなみに
これを教えてくれた社長。
お風呂掃除の日課とともに、歯磨き7分の日課もあるそうで
以前は別々にやっていた
今では、
お風呂の栓を抜いてから、完全に落ちるまで7分と知り
歯磨き道具を持参して、
水抜き時間を「砂時計」として歯磨きしています
さらに
毎朝のランニング日課と40分の社内日報チェックを無駄が多いということで
「ルームランナーにノートパソコンをガムテープ張りし、走りながらメールで返事を書いている」
ありがとう100回言う!と、ストレッチ運動を組み合わせたり 「1.ありがとう 2.ありがとう 3.ありがとう・・・」
車のナビの位置には、ipadをマジックテープ張りし、不在の社内会議をチェックしているとか
まだまだ逸話がありますが、
私までオカシナ人と思われるので、 この位にしておきましょう・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿